自分に合った教習所の選び方

教習所は自宅の近く?それとも職場や学校の近く?

教習所に通おうとしたとき、当然ですが、自分の生活の中からその時間を割かなくてはなりません。そうなったとき、教習所がある場所というのは意外と重要なのではないでしょうか。通勤通学の道中にある教習所に申し込みをしたけれど、いざ通い始めてみたら休日に自宅から行くことの方が多かった、ということは避けたいですよね。反対に、自宅から近い教習所を選んでも、休日の予約が混み合っていて取りづらいのであれば、平日の仕事帰りや学校帰りに通える教習所の方が便利だということもあるかもしれません。また、昼間あるいは夜間だけしか教習を受けたことがないということになれば、実際に免許を取得してからの、様々な時間帯での運転に不安が残るという人もいるのではないでしょうか。そういう人は、苦にならない距離で、自宅や出先のどちらからも通える場所に教習所を見つけることも1つかもしれません。

カッコいい教習車で気持ち良く教習

教習所によっては、教習車が古かったり、色合い、デザインにあまりこだわっていなかったりすることも少なくありません。中でも、教習車に書かれた教習所の名前の入れ方や、そのデザインは意外なほど教習車の印象を変えるものです。もちろん、教習車の格好ばかりを重視する必要はありませんが、それでも、何度も運転する車は少しでも素敵な方が、免許取得への気持ちも高まるのではないでしょうか。教習所の中には、国産車だけではなく、外車を取り入れている所もあります。そうした車を運転する緊張感を、教習中に体験しておけるというのも、運転という様々な緊張がついて回る状況において、大切なことかもしれません。重要なことは、正しい運転のルールや知識、安全な運転の会得ですが、同時に、車に対する興味や愛着も、ゆとりのある運転につながるはずではないでしょうか。